8.1 GARMINとの接続
カシミールでは、GARMIN 製のGPS受信機から、直接データをダウンロード、またはアップロードできます。
なお、EMPEX 製のポケナビミニ、ポケナビマウントミニについてもこの項目の手順でデータをやりとりできます。
(1)ダウンロードGARMIN 受信機に記録したデータをダウンロードするには、次の手順で行ってください。
(a)マスストレージ、RS-232CまたはUSBでの接続GARMIN受信機をPCのUSBまたはRS-232Cで接続します。別売りのケーブル等を使用してください。
USBが使えるのはUSBに対応したGPSに限ります。232C-USB変換器でつないだ場合は、232Cとして認識しますので、232Cを選んでください。
GARMIN COLORADO,Oregon, Dakota, GPSMAP62以降の最新の機種の場合はマスストレージ接続で通信できます。
マスストレージ接続に対応していない古い機種の場合は、GARMIN製のUSBドライバが必要です。GPS添付のCD-ROMからインストールしてください。(通常CD-ROMのMapSourceを入れれば自動的に入る)
2011/6現在でUSB対応した機種は次の通りです。
Oregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62, GPSMAP60C, GPSMAP60CS, GPSMAP76C, GPSMAP76CS, eTrexCシリーズ
(b)GARMINの設定
GARMIN Oregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62以後の最新機種の場合はマスストレージモード(通常はこれ)でPCに接続してください。マスストレージモード以外では認識しません。
それ以外の古いGARMIN受信機の通信設定をGARMINまたはGRMN/GRMNモード(機種によって表記が違います)にします。
通常、この設定はMENUのなかのINTERFACEにあるはずです。
GARMINまたはGRMN/GRMNにして、GARMINまたはGRMN/GRMNの表示が出るようにしてください。(c)カシミールの準備
カシミールを立ち上げます。
データ整理のためには、新しいGPSデータベース(GDBファイル)を開くのがベターです。[新規作成]-[GPSファイル]で、新しいGDBファイルを作成します。すでに既存のGDBファイルに追加していくことも可能です。何年か分をためておくこともできます。
(d)ダウンロード
[通信]-[GPSからのダウンロード]を選択し、[すべて]、[ウェイポイント]、[ルート]、[トラック]のいずれかを選びます。
機種設定になりますので、[GARMIN GPS]を選択します。機種設定が出ないときは、[通信]-[アップロード/ダウンロードリスト]を選択して、アップロード/ダウンロードリストのウインドウの[機種設定]で変えてください。
通信設定のダイアログが出ますので、Oregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62以後の最新機種の場合は[マスストレージ接続]を選択してください。さらに[ドライブ]でOregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62が認識されているドライブを選びます。
古い機種の場合は、USBの場合はUSBを選び、RS-232Cの場合はCOMポートを選択、[開始]を選択すればダウンロードできます。
あとは[開始]をクリックすると通信を開始します。
なお、GPSエディタからも、[通信]メニューでダウンロードできます。
オプション[GPSの標高データを使う]
オプションとして、[GPSの標高データを使う]があります。これをチェックすると、GPSに記録されている標高値をそのまま読み取ります。チェックをはずすと、地形データの標高値に置き換えます。
なお、このオプションは、eTrexやeMapといった、標高値が記録できる機種でのみ有効です。それ以外の機種では標高値は取得できません。
オプション[高速転送が可能であれば使用する](RS-232Cの場合のみ)
[高速転送が可能であれば使う]にチェックを付けると、115200bpsでの通信が可能になります。トラックデータが10,000ポイントなど、大量な場合に威力を発揮します。
ただし、機種によっては対応していない場合があり、このときは従来の9600bpsで通信します。
また、高速転送の通信時には[GPS OFF]または[DEMO]にしてからお使いください。GPSの[設定]-[システム]などで変更できます。衛星探索中のまま高速転送を行うと、通信速度が上がりません。
なお、英語版の eTrex Venture, Legend, Vista では自動的にGPSOFFになります。
(e)アップロード/ダウンロード リスト
ダウンロードしたデータはいったん、アップロード/ダウンロードリストに入ります。
ここで、不要なデータや名前の変更を行ってから、カシミールのGPSデータベースに登録することができます。
カシミールのGPSデータベースに登録するには、[カシミールに保存]を選んでください。なお、このウインドウからもアップロード/ダウンロードの操作が可能です。
(2)アップロードGARMIN受信機にデータをアップロードするには、次の手順で行ってください。
ただし、英語版の受信機にはいくつか制約があります。ウェイポイント名やルート名には、数字と英字しか使えません。
日本語版のGPSでは漢字なども使えます。
同じウェイポイント名は上書きされます。
これらのことに注意してアップロードしてください。
(a)マスストレージでの接続、RS-232CまたはUSBGARMIN受信機をPCのUSBまたはRS-232Cで接続します。別売りのケーブル等を使用してください。
USBが使えるのはUSBに対応したGPSに限ります。232C-USB変換器でつないだ場合は、232Cとして認識しますので、232Cを選んでください。
GARMIN COLORADO,Oregon, Dakota, GPSMAP62以降の最新の機種の場合はマスストレージ接続で通信できます。
マスストレージ接続に対応していない古い機種の場合は、GARMIN製のUSBドライバが必要です。GPS添付のCD-ROMからインストールしてください。(通常CD-ROMのMapSourceを入れれば自動的に入る)
2011/6現在でUSB対応した機種は次の通りです。
Oregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62, GPSMAP60C, GPSMAP60CS, GPSMAP76C, GPSMAP76CS, eTrexCシリーズ
(b)GARMINの設定
GARMIN Oregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62以後の最新機種の場合はマスストレージモード(通常はこれ)でPCに接続してください。マスストレージモード以外では認識しません。
それ以外の古いGARMIN受信機の通信設定をGARMINまたはGRMN/GRMNモード(機種によって表記が違います)にします。
通常、この設定はMENUのなかのINTERFACEにあるはずです。
GARMINまたはGRMN/GRMNにして、GARMINまたはGRMN/GRMNの表示が出るようにしてください。(c)カシミールの準備
カシミールを立ち上げます。
アップロードするデータが入っているGDBファイル等を開くか、あるいは作成します。(d)アップロード
[編集]-[GPSデータの編集]を選択し、GPSエディタを立ち上げます。
右側のリストから、アップロードするウェイポイント、ルート、トラックを選択し、[通信]-[アップロード予約]-[選択データ]を選択します。
また、地図上から、ウェイポイント、トラック、ルートを右クリックして、[アップロード]を選択してもOKです。(e)アップロード/ダウンロード リスト
アップロードするデータはいったん、アップロード/ダウンロードリストに入ります。
ここで、名前の変更や不要なデータの整理を行ってからアップロードできます。名前の変更は、該当データをクリックすることで行えます。
また、数個以上のデータを選択状態にして(CTRLキーを押しながらクリック)、[一括名前変更]を押すと、名前を一度に変更できます。この場合、地名データと同じものがあれば、地名データの読みからローマ字を自動生成することもできます。[名前の整理]では、同じ位置のウェイポイントを一つの名前にすることができます。名前はウェイポイントの最初に現れたものに置き換えられます。
[機種設定]が[GARMIN GPS]になっていることを確認してください。
以上の作業が終わったら、[アップロード]ボタンを押すとアップロードが開始されます。
通信設定のダイアログが出ますので、Oregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62以後の最新機種の場合は[マスストレージ接続]を選択してください。さらに[ドライブ]でOregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62が認識されているドライブを選びます。
古い機種の場合は、USBの場合はUSBを選び、RS-232Cの場合はCOMポートを選択、[開始]を選択すれば通信を開始します。
オプション[高速転送が可能であれば使用する](RS-232Cの場合のみ)
[高速転送が可能であれば使う]にチェックを付けると、115200bpsでの通信が可能になります。トラックデータが10,000ポイントなど、大量な場合に威力を発揮します。
ただし、機種によっては対応していない場合があり、このときは従来の9600bpsで通信します。
また、高速転送の通信時には[GPS OFF]または[DEMO]にしてからお使いください。GPSの[設定]-[システム]などで変更できます。衛星探索中のまま高速転送を行うと、通信速度が上がりません。
なお、英語版の eTrex Venture, Legend, Vista では自動的にGPSOFFになります。
(3)エラーについて新製品のGARMIN受信機には、対応していない場合があります。この場合、「対応していない・・」のエラーメッセージ画面で、その製品に近い製品を選ぶと、対応が可能になる場合があります。
<注意>
以下のGARMIN製GPS受信機には対応してませんので、ご注意ください。
GPS55, GPS55AV, GPS150, GPS155, GNC300, GNC250, GPS150XL, GNC300XL<注意>
EMPEX製のポケナビミニ、ポケナビマウントミニでは、ウェイポイントなどの名前に使える文字が、半角カナと、数字のみになります。<Oregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62使用上の注意>
GARMIN Oregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62の場合のみの注意点です。
アップロードした場合は、USBケーブルを抜いてGPSが再起動すると読み込まれます。
トラックをアップした場合SAVEDになりますが、GPS側での消し方は不明です。ファイルを直接消せば消えます。
Oregon, Dakota, Colorado, GPSMAP62のドライブ→GARMIN\GPXの下にkash_trkではじまる名前が付いたGPXファイルがアップしたトラックですのでこれを消せばOKです。
[前のページ] [目次] [次のページ]