‖パノラマ描画地点
  
■茂来山<長野県>山頂より 標高1718m+2m 
 北緯36度06分31秒 東経138度33分03秒 (TOKYO)
  
 360度の大展望が楽しめる茂来山。名前の由来は八ヶ岳から飛んできた山からきたとか。山頂からの八ヶ岳は大きい。
  
‖茂来山から見える百名山(遠望10位)
  
| 山名     |   標高 |    距離 |     方位 |  
| ■燧ヶ岳  |  2356m |   114.5km |   35.0度 |  
| ■平ヶ岳  |  2141m |   113.4km |   29.2度 |  
| ■男体山  |  2484m |   111.3km |   49.1度 |  
| ■奥白根山 |  2578m |   106.4km |   44.0度 |  
| ■至仏山  |  2228m |   104.1km |   32.3度 |  
| ■巻機山  |  1967m |   103.1km |   21.0度 |  
| ■劒岳   |  2998m |   100.9km |  304.4度 |  
| ■白馬岳  |  2932m |   100.7km |  315.6度 |  
| ■火打山  |  2462m |    99.7km |  334.6度 |  
| ■大汝山  |  3015m |    97.9km |  302.0度 |  
  
‖茂来山の情報
  
 削除しました 
						
						
						 
						■カシミール3D 
						http://www.kashmir3d.com/ 
 カシミール3D Ver6.30a をリリースしました。
  
						 
						 
						
						
						[編集後記] 
 茂来山は日本のヘソ(中心)にあたる山です(FYAMAP/MES/9/2534)。ヘソにふさわしい眺めですね。ということは××そ、なのでしょうか。[す] 
						 
						
						[パノラママガジン] 
						●購読登録・解除は http://homepage2.nifty.com/panorama/ へどうぞ。 
						○ご感想やお問い合わせは support@kashmir3d.com へお願いします。 
						●望む百名山の一覧はこの展望図のなかでの一覧です。 
						○このパノラマ画像には位置情報である GPS-IFD が埋め込まれています。 
						●このメールマガジンは毎日配信します。土日祭日は原則休みます。 
						○本メールの記載記事及びパノラマ画像の転載はご遠慮ください。 
						●制作・著作 パノラママガジン(SUGIMOTO Tomohiko) 
						 
					 |